操作の基本となる用語を解説します
頑張って覚えてね


頑張って覚えてね



♥タップ/ダブルタップ

「タップ」とは、画面に軽く触れる操作のこと
アプリを開くときなどにも使う

アプリを開くときなどにも使う


「ダブルタップ」とは、画面に軽く2回触れる操作のこと
「タップ」を2回早く行う操作


「タップ」を2回早く行う操作



画像などの上で「ダブルタップ」すると画像が拡大される



♥フリック

「フリック」とは、指先で画面を軽くはらう操作のこと
「フリック」を使って文字入力もできます(フリック入力)

「フリック」を使って文字入力もできます(フリック入力)

♥スワイプ

「スワイプ」とは、指先を画面に置いたまま上下左右に滑らせる操作のこと

ページ移動などでよく使う


ページ移動などでよく使う

♥ピンチイン/ピンチアウト

「ピンチイン」「ピンチアウト」とは、2本の指で画面をつまんだり広げたりする操作のこと




画面の拡大や縮小ができる



♥ドラッグ

「ドラッグ」とは、動かしたいものに指を置いたまま移動先に動かす操作のこと


移動先まで動かしたら指を離す


ホーム画面では、これでアプリの移動ができる




